Skip to content

債務整理をすることで家族に影響はあるのか

金融機関からお金を借りて、それが返済できなくなったので、債務整理を考えているけれど、自分の家族にも影響があるのではないかと不安に思う人もいるようです。これに関しては、影響がある場合とない場合の両方があります。もし家族が保証人となってお金を借りた場合、あるいは家族の名義で借りていた場合は、確かに影響があります。家族が保証人となっている場合は、まずその保証人に督促が行き、返済をするように言われます。

また家族名義で借りて、返済できずに債務整理をした場合は、その家族の信用情報にブラックが付きます。たとえば専業主婦が配偶者名義で借りて、任意整理なり自己破産なりをした場合には、配偶者がローンを組めなくなったり、新規のクレジットカードの申し込みが出来なくなったりということがありますので、この場合も注意が必要です。しかし本人名義で借りて、保証人も立てていない場合には、その心配はありません。元々個人のキャッシングやカードローンは無担保無保証が原則であり、そのため保証人を立てるということも殆どないため、債務整理によるハンディを背負うことになるのは本人だけです。

ですから、債務整理をしたことで、配偶者とか子供、あるいは親がローンを組めないとか、クレジットカードを作れないということはまずありませんし、ましてや仕事をやめなければならないなどということもありません。それよりも、返済もせず、また債務整理もしないまま時間が経って、金融機関から訴訟を起こされる方がむしろ問題です。債務整理の費用のことならこちら

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です